【訳あり】特価!山形県産ふじりんごたっぷり10k (25〜40玉以上)!選果から外れた傷あり品ですが美味しさ抜群のりんごです。
畑から 現場から まめ印屋キッチンから 話題を発信していきます。 どうぞご覧ください。
商品カテゴリ一覧 > 生産者支援・特売・訳あり品
商品カテゴリ一覧 > 山形産特選冬りんご
商品カテゴリ一覧 > 山形産特選冬りんご > 規格外訳あり品
商品カテゴリ一覧 > 商品一覧
「農業が大好きなんです」 人と同じ事をしない林檎園の頑固おやじと そのサポートをするスタッフさんI女史からいつも聞く言葉。農薬に頼らないという事は 雨の日でも猛暑日でも雪の中でも 園地作業が日常の過酷な環境の中 手間は一般的な果物栽培の何倍にも及ぶという事だ。 理想をかかげ夢をみてくる若手就農者は3ヶ月もたない。1週間でギブアップする男子もいる。 『安全安心』という言葉がどこにでも飛び交う今、本当に真面目にそれを貫いている人って実は多くはないのが現実です。 みんな生活がかかっているから 「そこそこにしか、こだわれない」のはあたり前。 と言うより 農薬なしで林檎やラフランスの栽培なんて無理、 化学肥料なしの栽培などリスキーすぎるのです。 特に果樹は病気になりやすい農作物。 害虫被害、そして天候にも大きく左右されます。今年は雹(ひょう)にあたりえくぼのようなキズがついた果実が多くでました。 見た目はよくありませんが美味しいりんごなので みなさんに食べていただきたく少し分けてもらうことになりました。 過酷な自然環境のなか力強く育ったりんごは、糖度が高く後味がひろがる本来の果物の味がする。べたべたした甘さではない。 化成肥料でつくられた林檎と比べるとやさしい味わいは後を引く美味しさです。 山形県は日中と夜の寒暖の差が大きいことや寒さがきても 雪が降る時期が遅い事から 遅くまで木に成らせて収穫することができるため、美味しいりんごの産地として知られていますが このりんごは 特に雪深く冬は寒さ厳しい、林檎栽培に適した名産地に園地をもつ果樹園さん。月山 葉山 朝日連峰が一望できて 最上川が流れ、良質な地下水に恵まれた果樹園の林檎です。
商品番号 11003-11
*訳あり品です
価格4,500円のところ 4,300円(消費税込:4,644円)
会員様価格3,980円(消費税込:4,299円)
[20ポイント進呈 ]
あと少しで完売です
35年以上化学肥料を使用せず、手作りの有機ぼかし肥料で栽培。自家製木炭を畑にまき土づくりをするなど丹精込めて育てられたりんごです。
【山形セレクション認定事業者・エコファーマー取得・山形県特別栽培農産物認証・非化学肥料栽培】
家庭用訳ありのため、キズや見た目の悪さがございます